mecobalamin’s diary

人間万事塞翁が馬

https://help.hatenablog.com/entry/developer-option

iOSショートカットで画像を縮小する

iPhoneで撮影した写真のサイズを変えるため ショートカットアプリを使ってみた 切り抜きしたらサイズを変えられるけど とりあえず画角は変えずに 元の写真から何%縮小としたい write_adv(adv_url_037) で今回やったことは以下の2つ 保存先のアルバムを作成す…

Vue-Routerを使ってみた

以前jQueryを使ってウェブサイトを作ってあったのだが 機能を追加するので最近のフレームワークを使ってみた JavaScriptのフレームワークとして以下の3つが有名らしい Angular React Vue.js web開発したことないし正直どれが良いかわからない 色々調べたとこ…

メモ: カッコに囲まれた文字を正規表現で置換する

全角・半角のカッコに囲まれた文字列を正規表現で置換する 元の文字列はこんな感じ text = '---(abc)(123)---'; abcを囲むのは半角カッコ 123を囲むのは全角カッコjavascriptのreplace()を使うとき text.replace(/[((].*[))]/g, ''); の出力は ------ wr…

リンクの範囲を広げる

htmlでリストで並べたリンクを枠で囲むことがある 通常はカーソルでリンク先に飛ぶのは赤枠で囲った範囲 リンク範囲をcssで黄色に表示させるとこんな感じ これを緑の枠で囲った範囲全体に広げたい カーソルを重ねるとこんな感じ しばらく悩んでいたが解決し…

pythonでpdfの表を読み込む

pythonにtabula-pyというpdfから表を読み込むパッケージがある インストールと使用時にちょっと戸惑ったのでメモやったこと tabula-pyのインストール tabula.read()を使う CSV形式で保存 write_adv(adv_url_022); 1. tabula-pyのインストール pipでインスト…

wslでgithubを使う

wslでgit hubを使えるようにしたやったこと gitのアップデート git configの設定 sshの設定 githubにpush sshプロトコル通信に変更 主にこちらのサイトを参考にさせてもらった qiita.com以下のGitHubのアカウントを持っているものとする アカウント名: hogef…

Vue2からVue3に書き換え

Webデザインの勉強のためにVue.jsの本を読み始めたのだが初っ端でつまずいた 本に書かれているとおりにコードを書いて表示させると {{ message }} デベロッパーツールでエラーの場所を確認すると以下のエラーメッセージ Uncaught TypeError: Vue is not a co…

Atomからvscodeに移行する

Atomの開発が終了した www.itmedia.co.jp2022年12月15日を過ぎちゃったけどvscodeに移行するのでその忘備録。Atomで使っていたのは主にPython, R, LaTeXで、これらをvscodeでも実行できる環境を用意したい PCにはPython、R、LaTeXをインストール済み これら…

CSVファイルから数の集計をする

以前人口ピラミッドのグラフを作成した mecobalamin.hatenablog.com同様なグラフを作成するに当たり、以下のようなリストから男女別と年代別に集計をしたい 居住地, 年代, 性別, 死亡確認 死亡例1例目, 非公表, 70代. 非公表, 非公表 死亡例2例目, 非公表, 5…

サイトの検索結果をスクレイピングする

まとめサイトの検索結果がある 例えば病院を探すサイト、病院なびを使う東京都豊島区で探すと938件表示される https://byoinnavi.jp/tokyo/toshimaku この検索結果から住所や電話番号を抜き出してテキストにしたい 1 医療法人 梅華会東長崎駅前内科クリニッ…

iOSのショートカットでJSONファイルを使う

iOSのショートカットアプリでJSONファイルを使えたのでメモ目的はショートカットアプリで ポケモンの攻撃と防御の相性を表示すること 相性の組み合わせをJSONファイルに記録した どっかのサイトを見ながら入力したので 間違っているところもあるかも write_a…

Pythonで時系列グラフに水平線と矢印を入れる

write_adv(adv_url_001); 以前Pythonで時系列グラフを作成した mecobalamin.hatenablog.comこのグラフに矢印と水平線を加える つまりこのグラフの任意の場所に矢印と水平線を加えて このようにする 元のデータはCSVで500行ぐらいある その一部を抜粋 Date, a…

メモ: DockerでNginxを使う

使い方を忘れていたのでメモまずDocker machineの起動と終了 $ docker-machine.exe start $ docker-machine.exe stop Nginxの起動 $ docker run --rm -v /e/www:/usr/share/nginx/html -d -p 8080:80 --name nginx nginx 起動中のコンテナの確認 $ docker ps…

Pythonを使って人口ピラミッドのグラフを作る

write_adv(adv_url_001); Pythonのseabornを使って以下のような人口ピラミッドのグラフを作りたい 元のデータ man woman 90+ 47.0 128.0 80 - 89 174.0 205.0 70 - 79 321.0 257.0 60- 69 562.0 393.0 50 - 59 604.0 442.0 40 - 49 730.0 501.0 30 - 39 670.…

TimedeltaIndexをastypeで変換する

日付の差分をとってヒストグラムを作る元のデータはこれ a b 1 2021年1月15日 2021年1月16日 2 2021年1月14日 2021年1月16日 3 2021年1月14日 2021年1月16日 4 2021年1月15日 2021年1月16日 5 2021年1月15日 2021年1月16日 6 2021年1月13日 2021年1月16日 以…

Pythonでtweetを収集する

~~~追記~~~ 2021/12/18 6:46 エラーが出て動かない 久々に使ったのでいつからエラーが出るようになったか不明 twint.token.RefreshTokenException: Could not find the Guest token in HTML原因を調べてわかったら記事を書き直します。 ~~~追記ここまで~~~~~…

Rでboxplotとbeeswarmを重ねて表示、その2

write_adv(adv_url_004); Rを使ってboxplotとbeeswarmを重ねて表示する 一度記事を書いているので今回はその2 mecobalamin.hatenablog.com時系列データを曜日でまとめてbeeswarmでプロットする こんなグラフができる boxplot.png元のデータはこれと同じフォ…

メモリの換装

メモリを換装した オリジナルより動作クロックの高いメモリが無事動いたのでメモPCはAsusのノートPCのUX310UAK スペックはこんな感じ CPU 第7世代 インテル Core i5 7200U(Kaby Lake) 2.5GHz/2コア 画面サイズ 13.3 インチ メモリ容量 8GB メモリ規格 DDR4 P…

pythonで時系列の線グラフを作る

write_adv(adv_url_001); Pythonを使って上のようなグラフを作る 前回はヒストグラムだったが今回は線グラフ mecobalamin.hatenablog.com元のデータは以下のようなCSV形式 Date, a, b, c, d 2020/11/24 16:42:20, 143, 101, 63, 2020/11/24 17:27:19, 137, 1…

メモ:Pythonで時系列グラフの作成

write_adv(adv_url_001); 時系列のデータをグラフにするとき ハマったところをメモ 参考にしたサイト note.nkmk.me oku.edu.mie-u.ac.jp元のデータはこれを使った 陽性者一覧(CSV:175KB)csvのカラムは以下のようになっている 確定陽性者 性別 年齢 発病日…

JBrowseをDockerで動かす、その7、イメージの作成

mecobalamin.hatenablog.com 続きです 前回までに作ったコンテナをイメージにする イメージにするとインストールしたコマンドなどが保存される使用しているコンテナは以下のコマンドで起動しているとする $ docker run --rm -v /e/hoge:/tmp/fuga -v JBrowse…

JBrowseをDockerで動かす、その6、bamファイルの登録

mecobalamin.hatenablog.com 続きです前回はJBrowseのテストデータを表示した 今回は自作のbamファイルをJBrowseに表示するbamファイルは以下のように作った mecobalamin.hatenablog.com できたのは次の2ファイル sort_SRR6799791.bam sort_SRR6799791.bam.…

JBrowseをDockerで動かす、その5、Nginxの起動とJBrowseへのアクセス

続きです mecobalamin.hatenablog.comJBrowseにアクセスするウェブサーバーをVMに起動する 使用するウェブサーバーはNginx エンジンエックスと呼ぶらしい nginx - Wikipedia起動は次のようにする $ docker run --rm -v JBrowse:/usr/share/nginx/html/ -d -p…

JBrowseをDockerで動かす、その4、JBrowseのインストール

続きです mecobalamin.hatenablog.comボリュームのJBrowseにJBrowseをインストールする 名前を一緒にしてしまってややこしい以下のコマンドでマウントしているものとする $ docker run --rm -v /e/hoge:/tmp/fuga -v JBrowse:/usr/share/nginx/html/ -it --n…

JBrowseをDockerで動かす、その3、Dockerfileのbuild

続きです mecobalamin.hatenablog.comJBrowseをインストールする環境を DockerのUbuntuに作成する 作成にはDockerfileを利用する以下のような内容のテキストファイルを ファイル名をDockerfileとして 任意のディレクトリに保存する FROM ubuntu:latest RUN a…

JBrowseをDockerで動かす、その2、Docker volumeの作成

続きです mecobalamin.hatenablog.comJBrowse本体とBamファイルはDockerのボリュームに保存する Dockerのボリュームとは ボリュームとは、Docker コンテナーにおいて生成され利用されるデータを、永続的に保持する目的で利用される仕組みです。 ボリュームの…

JBrowseをDockerで動かす、その1、VMの作成とネットワーク設定

DockerのUbuntuにJBrowseをインストールし Nginxを使ってローカルネットワークで bamファイルを共有する JBrowseはDockerの永続ボリュームである Docker volume上にインストールするメリットはなんだろうコンテナ間でファイルの共有しつつ そのファイルをロ…

はてなブログでスタイルシートを使う

~~~~~ 16 March 2023追記 ~~~~~ 今はもう少しシンプルに書いてて次のように書いてる hogehogeで外枠をつくり その内部にfuga1とfuga2で2つコンテンツを配置する それらの幅はそれぞれ30%と70% .hogehoge{ display: flex; border: solid 3px #dcdcdc; backgro…

Windows Terminalのインストールと設定

【改版】動かして学ぶPowerShell作者:柏原基規Amazon つい最近、WSLをPowerShellから起動できることを知った 以下のようにするだけ $ wsl 今までWSLをインストールしたときに標準でつかえる ターミナルエミュレータを使っていたが PowerShellでWSLを使えるな…

pythonでirisのデータセットを使う

write_adv(adv_url_001); pythonでもirisのデータセットを使える mecobalamin.hatenablog.comこちらのサイトで紹介されている Sklearnを使ってみる1 - ぴろの狂人日記 iris以外のデータセットも使える scikit-learnのサンプルデータセットの一覧と使い方 | n…