mecobalamin’s diary

人間万事塞翁が馬

https://help.hatenablog.com/entry/developer-option

メモリの換装

メモリを換装した
オリジナルより動作クロックの高いメモリが無事動いたのでメモ

PCはAsusのノートPCのUX310UAK
スペックはこんな感じ

CPU 第7世代 インテル Core i5 7200U(Kaby Lake) 2.5GHz/2コア
画面サイズ 13.3 インチ
メモリ容量 8GB
メモリ規格 DDR4 PC4-17000

ストレージは交換済み
もともとHDDとSSDが1台ずつだったが
SSD2台に交換してある
HDD: 500GB(SATA) -> SSD: 960GB(SATA)
SSD: 256GB(SATA) -> SSD: 1TB(NVMe)

オンボードで8GBのメモリが乗ってて
それとは別にメモリスロットが一つ空いていたので
16GBのメモリを刺してある
Timetec 16GB DDR4-2133 SODIMM
www.timetecinc.com

購入時にこの機種はHDDの交換やメモリの増設が
できることを調べてあった
分解動画も割と見つかる
分解に使うドライバーも購入済み

1年ほど使ってて特に不満もなかったけれど
メモリも安くなってきたし
AmazonBlack Fridayでポイントもつくしということで
16GBのメモリを32GBのメモリに交換した

問題は動作クロックが異なること
SO.DIMM DDR4 32GBのメモリで
2133MHz駆動のメモリが売ってない

調べた感じだと低い方のクロックに合わせて
動いてくれるそうなので
試しにTrasendの2666MHzで動くメモリを買って取り付けた

結果はWindowsが起動して40GB認識している
f:id:mecobalamin:20201211181009p:plain
f:id:mecobalamin:20201211181047p:plain
CPU-Zの見方がわからないので
正しい動作かどうかわからないが
今のところBSoDは見てない

このスペックの変化以外体感で
変わることもなく趣味の世界
画像処理なんかさせるとなにか体感がかわるかな