mecobalamin’s diary

人間万事塞翁が馬

https://help.hatenablog.com/entry/developer-option

ImageJ

OpenCVを使って物体認識その4、createsamplesとtraincascade

write_adv(adv_url_010); 続きです mecobalamin.hatenablog.com生成した正解データと不正解データを使って 学習させたcascade.xmlを生成する正解データのモンタージュ 不正解データのモンタージュ 逆さまとはいえ猫の顔の一部や全体が入っているので うまく…

OpenCVを使って物体認識その3、不正解データの作成

猫の顔を認識させたい mecobalamin.hatenablog.comこの続き不正解画像を作成する ImageJのコードはほぼ同じ入力画像を工夫する オリジナルの画像を反転させて使ってみる 2 July 2020 追記 オリジナル画像を反転させて使ったのは このとき手元にちょうどよい…

OpenCVを使って物体認識その2、正解データの作成

前回の続き mecobalamin.hatenablog.com正解データをImageJを使って作成する 猫の顔を学習させて認識できるか試す猫画像はここからダウンロードした 写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK 実際に使った画像のリンク先は別にまとめた mecobala…

OpenCVを使って物体認識その1、環境構築

OpenCVを使って物体認識を試したmecobalamin.hatenablog.com 前にインストールしたところまで書いた実行してみてなんとなくうまくいっているみたいなので 一旦環境構築から認識させるところまでをまとめる流れとしてはこんな感じ OpenCVを使って物体認識その…

iPadを液晶タブレットとして使う

8 June 2020 追記 PCの個体差もあるかもだけど windows10の場合、高速スタートアップを 無効にしておくほうがいいかも 起動に失敗してモニタを認識できなくなる場合があった 治す方法がわからずwindowsの再インストールをした。。。追記ここまで write_adv(a…

ImageJでショートカットキーを登録したい

Image Jで新しくショートカットキーの登録をしたい 登録したいのはスタック画像から スライスを削除するショートカットimageJでshortcutkeyを登録する | LifeScienceProject ImageJマニュアル:キーボードショートカット - ImageJ日本語情報まずは登録されて…

ImageJのマクロでも

ImageJのマクロでもやってみたmecobalamin.hatenablog.comImageJは画像処理ソフト ImageJ - Wikipedia 気になる点もあるけど使い勝手がいいNIHのダウンロードサイト ImageJマクロのドキュメント Macro Language Built-in Macro Functions書いたマクロがこれ …

OpenCVで画像認識

pythonとOpenCVを使って画像認識をしたい対象は猫ではないけど やりたいのはこんな感じのこと openCVで物体認識 by traincascade - QiitaOpenCVってなんだ OpenCV - Wikipediaとりあえず必要なプログラム・コマンドのインストール画像の下処理はImageJで行う…